Quantcast
Channel: Harley-Davidson三鷹店 ショールームスタッフのつぶやき
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1489

初のナイトスター長距離試走

$
0
0

皆さま、ご無沙汰しております。

久しぶりのブログ投稿となります。

 

RH975ナイトスター。

オールドルックな外見とハイパフォーマンスが高評価をいただいておりますが、

テールランプの不具合があり、一抹の不安を抱えるモデル。

はたして長距離走行はどうなのか、試乗車を借りてチャプターツーリングの下見へ出かけてきました。

 

朝6時に家を出発し、集合の足柄SAへ向かいます。

信号が多い下道ですが、グリップとレバーが細く、クラッチも軽いので楽ちん。

高速は渋滞も発生していなく、80キロ巡行2700回転でのんびり走行。

走行モードはロードモードで固定。十分すぎるほどのパワーで快適。

めちゃめちゃ寒いですが、快晴で気持ちがいい!

 

高速は御殿場でおりて、箱根スカイライン&芦ノ湖スカイラインを通り、伊豆フルーツパークへ。

落ち葉が道路の端に積もっているので気を付けながらも、ワインディングを楽しむ。

軽量な車体は扱いやすく、パタパタ倒して走れて楽しい!

少しハンドルが遠く、前傾気味の姿勢となるので、

スポーティーな走りに向いているかもしれません。

もっと楽な姿勢で走りたい人は、いろいろなメーカーさんからハンドルがリリースされているので、

交換を検討してみてもよいかもしれません。

下記写真はカスタムファクトリーNoy’sさんの、ケーブル交換不要アップハンドルです。

横から見ると、少し重心が後ろの方で乗れていますね。

肩のあたりに余裕が出るので、楽に乗れます。

 

 

伊豆フルーツパークは朝9時に到着したものの、すでに多くのお客様でにぎわっていました。

様々な名産品に目が奪われて時が過ぎるのを忘れてしまいます。

駐車場も広く、大きな施設です。

 

休憩後は、伊豆中央道、修善寺道路を通って土肥金山方面へ。

目立った渋滞もなく、快適に走行。

ナイトスターは高速、下道どちらも順調に走行、土肥金山にて給油。

足柄SAで満タンにし、土肥金山まで約90キロの道のりで、

3.31リットルの給油。燃費はリッター約27キロ。

ロードモードで走行、あまり信号や渋滞がなかったとはいえ、すごく良い数字です。

 

帰りは西伊豆スカイラインからだるま山レストハウスを越えて、

伊豆スカイラインを北上。

ターンパイクを下って、小田原厚木道路から圏央道を抜けて店へ戻りました。

いつものことですが、厚木周辺は大渋滞。

高性能なエンジンだけに、熱をかなり持ちます。

渋滞にはまるとつらいです!

渋滞しないルートを考えるか、下道など迂回路を検討するとよいかもしれません。

 

今年最後のチャプターツーリングは11/20(日)に開催予定です。

皆さまの参加をお待ちしております!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1489

Trending Articles