Quantcast
Channel: Harley-Davidson三鷹店 ショールームスタッフのつぶやき
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1489

無給油で約400km パンアメリカの燃費は?

$
0
0

先日、今年最後のチャプターツーリングで土肥金山まで行って来ました。

 

そこで、試乗車のパンアメリカを借りチャプターツーリングに行って来ましたョビックリマーク

 

三鷹~三鷹で約400kmのツーリングでした。。。

 

ツーリングの写真はありませんがパンアメリカの燃費を重点的にお伝えさせて頂きます。

 

さて、先ずは下の写真ですが・・・

 

トリップAが399.2kmです。 

 

今回、無給油で走った距離です。  さてさて、燃費はいかに・・・

 

 

先ずは右下のガソリンのゲージですがレッドゾーンを振り切り

メモリ無しですポーン

 

当然、右上のガソリンランプは絶賛点灯中です。

ガソリンの給油ランプはマニアルでは残り3.7ℓで点灯です。

 

さて、最近のハーレーはあと何キロ走れますよ表示があります。

今回、約400km走りました。パンアメリカが言うには

あと46km走れますよと申しております。

 

それが、下の写真です。 範囲46km

この表示がまだ46km走れる!(そんな強気ではいられませんが・・・)

 

 

とは言え、ここで給油です。

 

さて、今回のツーリングで走った399.2km

給油でどの位ガソリンはいるでしょうか?

 

お楽しみに・・・

 

結果発表です。

 

走行距離:399.2km  給油:17.88ℓです。

 

今回は、1ℓあたり22.3kmになりますね。

パンアメリカのタンク容量は21.2ℓです。

 

と、言うことは今回は1ℓあたり22.3ℓなので計算上は

ガス欠まで走れば472km走れる計算になります。

 

とは言え、今回のメーター上は走行距離399.2kmで残り46km走れる

表示であれば445kmは走れるようですね。パンアメリカは。。。

 

 

ルートですが、三鷹スタートで中央道から圏央道、東名高速に入り

御殿場ICで降り箱根スカイラインに芦ノ湖スカイライン。

 

R1で沼津方面に下り伊豆フルーツパークで休憩、伊豆縦貫道で道の駅月ヶ瀬に。

此処で小休止。R136で土肥金山を目指しランチタイム。

 

帰りは、R136を戻りK411から西伊豆スカイライン、K80で修善寺から

修善寺道から縦貫道で東名沼津へ、足柄PAでツーリングは解散し三鷹まで。

 

高速は80~100km位で走り下道は40~50km位の速度でのツーリング。

全行程のんびりぺーすで約400kmの工程です。

 

大まかな感じ、1ℓ高速20kmで下道15km位のイメージで考えれば

 

350~400kmは無給で走れるかな???

※とは言え、あまり無理せず早めの給油をおすすめします。。。

 

 

 

今回の写真ではありませんがアドベンチャーツーリングモデルとして

走るステージを選ばないパンアメリカ。

 

パワーも十分、高速の巡航も安定感抜群で追い抜きも楽々です。

峠道も軽快に抜け、加速も最高です。

 

めちゃ!いいバイクです。

 

が、ハーレーダビッドソンの異端児”Pan America”

もう少し、見守ってあげましょう。

 

親の言うことを聞かず我が道を貫く息子が大成した様な感じが・・・

 

するかな。。。

 

ハーレーダビッドソンで走ることは、「冒険」

 

アドベンチャーとは、「冒険」

 

と、言うことは「PAN AMERICA」こそ

 

HARLEY-DAVIDSON そのものかもしれませんね。。。

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1489

Trending Articles